ベランダの水はけでお悩みでした。
ベランダの防水についてはお悩みのおうちも実際多いですね。

お手入れが行き届かず雨漏りの原因となることもしばしば。

ベランダの防水層を塗りなおして解決する場合もあれば、今回のように床面の角度(勾配)からやり直さないと解決が難しい場合もあります。

勾配一覧

ベランダ
防水の勾配
高さ/
距離
勾配
%
角度
施工前
の勾配
1/1001%0.573°
現在の
基準と
される勾配
2/1002%1.146°
今回
つけた勾配
3/1003%1.573°

表にしてみましたが、施工前の勾配は1/100以下でした。現在の基準では1/50(2/100)が良いとされています。ただし、水が溜まったり波立つことを考えると、立ち上がり部分は120mmは必要とされます。

今回の一番高い部分、ドア側の立ち上がりは施工前で120mmですので、床面を高くしてしまうとやや心配なため、少し高めに勾配を取り、水が戻りにくいようにしました。

根太垂木を渡して上から合板を貼ります。その上から、防水マットなどを敷きこみ、防水層を形成し完成です。

外壁・屋根・ドア塗装

今回は屋根、外壁、ドアも塗装させていただきました。

木製のドアはとてもおしゃれですが、ニスが取れてしまってから時間がたってしまっていました。

丁寧にケレンさせていただき、2度塗りさせていただきました。

アーバニー屋根は板金部分に錆も出ていましたが、きれいに仕上がりました☺

採用塗料

  • 外壁塗料 👉 オリジナル
    /プロガードTP(SS-307)
  • 屋根塗料 👉 オリジナル
    /スーパープロガードフッ素(IW-106)

フォローお願いします