
施工前
アクセントを効かせた配色でイメージチェンジ。色の濃淡の差が大きいスタイリッシュなバイカラー仕上がりです。
塗装作業手順
サイディングボードの隙間に埋められている目地コーキングは劣化しておりましたので、はがし→洗浄→養生→プライマー→再充填後、ならし、養生をはがし完了です。
コーキング材はすきまに水や空気が入らないようするもです。劣化しますと雨水が入り込む心配があります。
塗装工程は、まずシーリングでサイディングボードに印刷されている模様をつぶしていきます。その後仕上げ材のプロガードTPを2度塗布します。濃い色の部分は、濃い色を二度塗りします。1度しか塗りませんと、塗りたてはつやつやでも劣化も早く、また劣化につれ塗りむらが出てくるなどきれいさを保つことができません。

施工前
物置も塗装させていただきました。シャッター物置ですがシャッターの部分はムーブメント(稼働)ですので、塗装してもはがれやすく、今回は塗装させていただいておりません。
物置は、下地に錆止めを塗布した後、外壁と同じように二度塗りいたします。
屋根上葺き

施工前
薄く平坦なコロニアル屋根でしたので、屋根は上葺き工事をお勧めさせていただきました。上からかぶせるため凹凸物を取り除いてから、防水用のルーフィングを敷き、軒側から葺いていきます。
採用建材
外壁塗装 プロガードTP(岩建ホームテックオリジナル塗料)IW-014/IW-005
屋根材 スーパーガルテクト(アイジー工業) シェイドブルー